昨日ガッツリゲームやって疲れてたんで今日は日替わりと職人依頼だけしてました
昨日やったバザックスでのパッシブ取得、旧狩場すぎて効率が悪くケツに根が生えるかと思いました
まあたまには頑張らない日があってもいいよね?
日替わり討伐で名声10を超えたためか初めて2万ポイント超えるのが出ました
体験版で強戦士の書が入手できないんで、自前のやるしかないです
まあ私のレベルが低いので強ボスできるかどうかは知りませんが
調理職人依頼での収入は毎日数千Gです
レベル9までしか職人レベル上がらないのが体験版なんで経験値入らないのが辛い
最近よく聞く「ゴーレム強タクシー」、自分まもの使いでゴーレム強をJまで呼んで仲間モンスターのブラウニーやバトルレックス、旅芸人の3人で放置状態の残り1人を牽引するというもの
強い人は玉給(元気玉や料理の効果時間の30分)で1000万経験値ですが、一般的に牽引すると売ってるのは750~800万経験値保証とか経験値850万ほどって文言がついてます
1つの狩場で1人で占有してしまうため被りを考慮しての数字かもしれないですが
平日の昼間の過疎時間帯でもこの経験値で売ってるので、売ってるほうは実はそんなに強くない人が多いようです
それでもまもの使いやってもらえて放置でいいんで相場は100万Gほど
「共闘半額」はまだ良心的なほうかも?
他の狩場だとソロで経験値300万のゾンビゲーが多いんで、人気になるのは当然ですね
レベルアップに必要な経験値もバージョンが進んで右肩上がりなわりに、ゴーレム強以外はキリンジやダークトロルと言った私が以前やってた3年以上前と変わらんのもなんだか
ストーリーを進めるだけで1職カンストくらいの経験値は配ってるようですが
ぶっちゃけ22職業あるんです、普通の新規さんはレベルだけでもなかなか追いつけません
4年前のドラクエ10のCMで
男子生徒が屋上から「今から始めても追いつけますかー?」
見てた女子生徒「私も始めたばっかりー!」
追いつけるって言ってないんですよね
運営(まあ追いつけないけどね)が実情でしょう
最近のゲームは3か月もやれば困らない程度には追いつくのにね
これがドラクエ10が時間泥棒と言われる所以です