【ドラクエ10】占い師のタロットデッキを作ったぞ【キラーマシンだけは許さない】

これまでもぼちぼちロスターのタロット魔人・強に通っていたんですが

貯めたメダル18枚を一気に消化しました

 

 

スライム・デビル・ビーストパックがタロット魔人・強で出るパックです

1~2個のパックは1個298Gで無制限に買える通常のタロットパックです

銀が少ないけどこれは毎週1個買うしかない(通常のタロット魔人でも出るけどロスターに来ない)なので仕方ないです

銀は最初からAランクのモンスターカードが出やすいんですが、通常のタロットパックでも出ることは出るんでこれで妥協

特に重要なくらやみハーピーが出るデビルパックが少な目なんでどうかなと剥いてみたら、27パックでくらやみハーピーが2枚出ました

これでデッキを作るぜ!

 

今回作ったデッキは3種

 

・力死神デッキ

 

今回作ったのは魔王のいざないモンスターは全部悪霊です

一番最後に実装された諸侯は4枚召喚できるものの、肝心のデュランの効果が使いにくいので個人的に無いです

最初に実装された悪霊、次に実装された三悪魔を比べると、実装当初は三悪魔のほうが強かったものの

三悪魔が弱体されたんで火力系で魔王のいざないを組む場合はどっちもどっち

なので一番作成難度が低い悪霊にしました

完全サポートデッキなら三悪魔だと思います

このAデッキはわたぼう(開幕からデッキに入る)含めて2枚の力(範囲バイキルト)を入れた汎用デッキです

2枚の死神(特に魔王のいざないのバズズ)が火力の主力で、4枚入れた塔と死神で範囲殲滅を狙います

死神は非常に攻撃魔力の影響を受けやすく、戦車(このデッキには入ってない物理攻撃)以外は微量ですが攻撃魔力の影響を受けやすく、サブ火力兼補助と言う万能系の占い師の基本的なデッキ構成です

節制(範囲MP回復)が入ってないのは、昔に比べてプレイヤーキャラのMPが増えて私の知る限りMPが戦闘中に枯渇するのはムチまもくらいかなと思うからです

まもと占い師が組む場面も想定しにくく、節制は昔は便利だったアルカナって感じです

月(幻惑魔方陣)は効かない敵も居ますが、耐性高いだけなら猛烈な異常判定連打で高確率で決まるんで入れました

 

・世界死神デッキ

 

さっきのAデッキの力を世界に変えただけです

用途は邪神とソロストーリー等

私はソロするときは旅芸雇うことが多いんで力は要らないんです

なおABデッキはランプのまじんX2とべビンゴサタンX5で攻撃魔力を盛ってます

べビンゴ5枚のうち2枚をヘルバトラーに変えたほうが魔力が高いけど、5枚組のモンスターを3枚にするとオーラが発動しにくくなるんでべビンゴX5にしました

 

・寝かし戦車デッキ

 

ガラっとモンスターを入れ替え、月で眠らせ単体攻撃の戦車等で攻めるデッキです

※追記 戦車デッキなのに戦車が1枚しか入ってませんでした…後で直します

戦車は攻撃力の影響を受けやすいんで、SキラーマシンX2、キラーマジンガX2、タイプGX5と言った攻撃力を盛るモンスターを入れました

使用用途は一部の寝かすコインボスくらいです

 

 

とにかくCデッキはマシン系の攻撃力を盛るモンスターに必要なキラーマシンの工面に苦労しました

キラーマシンを工面する一番いいパックは銀なんですが、前述のとおり数を用意しにくいもの

次点でスライム・デビル・ビーストパックを開けるとそこそこ出るんですが、捨てにくいモンスターが出て持てる枠が気になってしまう

なので無制限に買える通常パック開けまくったんですが、マジで低確率で骨が折れました

 

デッキに正解なんてないので、私のデッキに納得いかない人も居るでしょう

そもそも20枚の制限の中で完璧なデッキなんか不可能です

「究極デッキ」とか煽ってアクセス稼いでるサイトもありますが

そういうとこの丸写しでも使用意図がわからず納得いかないのが普通です

自分で考えたデッキならこう使うんだという明確な方針が持て、納得して使えます

デッキはあくまで自分で考えるものです

私のデッキを真似するより、自分でデッキ構築してみましょう

それこそが占い師の醍醐味です

このページで利用している株式会社スクエア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止します

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.