【ドラクエ10】異界アスタルジアの新ボス「ガナサダイ」とは?【いったい誰を育てるべきか予想】

大型アップデート情報 バージョン7.4 (2025/5/14 更新)|目覚めし冒険者の広場

 

今バージョン内に実装されると宣言されている、異界アスタルジアの新ボスであり新コンテンツである「ガナサダイ」(コンテンツ名は異界の創造主)についてです

文章ばかりで長いので全部読むのは面倒な方はこちら

私は異界の闘技場実装時から闘技場をメインキャラで行っていたので

たぶんそういう方は異界の仲間が全員133で今回のバージョンで4人は136にすぐできる状態だと思います

お気に入りのキャラを136にしたり、3人の仲間を連れて通常の異界アスタルジアで超元気玉使って狭間のボス含めてボス全部やるのが136にするだけなら最高効率なんでそうしてる方も多いでしょう

しかし私は136にできる4枠を全てガナサダイに備えて残してるので現在136の異界の仲間は1人も居ません

理由としてはまず136にしてこころの効果を8にする必要性が私に無い他

当然異界アスタルジアの従来のコンテンツは133どころか130でも問題ないわけで

その上でガナサダイが咎人・伝説の宿敵たち並みに厳しい場合は適正な仲間を3~4人揃えるのがベストだと考えているからです

隔週課だからそこまででもないんじゃない?とか言うと

月課になってる異界の闘技場でも特にアスバルを育成してない場合は難度が飛躍的に上がって冒険者の広場が炎上するくらいになってた経緯があります

 

まず実装時期の私の予想について

私の予想では初回開催時期は月末付近または月始めの1日になるんでは?と考えています

1日と15日の隔週課にしたらますます忙しくなってしまいますが

でもこれならテキトーに異界の仲間を4人136にしてしまっても、すぐに2人は136にすることが可能です

8人用では特定の異界の仲間が異界の闘技場のアスバル並みに強くされて

「●●●以外で来るなよ!」とか言う風潮になってしまった場合

8人用でも難度が厳しい場合はどちらかというとプレイヤーのレベルや職業より異界の仲間のほうがBL対象になりやすくなる可能性もあります

参加条件に異界の仲間が130以上とありますけど、実装時にそのレベルで何も問題ないコンテンツのほうが少ないです

133なら大丈夫かもしれませんが、マジで状況がミルドラース開幕時期の8人並みに厳しかったら136未満の異界の仲間で来るな!ってことにもなりかねません

しかしミルドラースのように厳しいからライト勢が逃げ出すことは少ないと思います

むしろウィリーデのように、魔法が強化されるまで延々ライト勢の参加のために厳しい難度が続くほうが可能性が高いです

ただ、適正な仲間を136にできる状態であればほとんどの方は適正な異界の仲間を136にして8人オートマに参加しようとするでしょう

異界の闘技場の攻略法が確立されてて大体の方が異界の仲間が130でも問題無いと言う点も加えると

2人分の133→136が可能なのであれば、後発で肝心の仲間が130の状態でも136にすることはできるわけです

そう考えたら、難度を高くして適正な異界の仲間を136にする必要があっても

開催時期が1日または月末付近であればすぐ騒ぎは収まると思います

ただ、来月の1日なのか再来月の1日なのかは正確には分からないです

6月1日だと大魔王ゾーマへの挑戦の開催時期と被りますが

これ隔週課でイベントではない上にその頃には多くの方がゾーマの欲しい報酬を取り終えてると思います

なので私の大胆予想でガナサダイ登場は6月1日となり、昏冥庫と同じようにゲーム内では告知される隔週課になると思います

なので私が4枠全て残してるのはむしろ4人+2人で6人にして3人同時育成を2回一気になろうとしてるからで

むしろこころを8にする優先度の高い仲間がはっきり判明してからにしようというのが大きいです

 

じゃあ8人オートマ用の1枠のこして今3人を136にしていれば、最悪私の予想がハズレても万全じゃないか?というと

4人用と8人用の報酬がそれぞれで取れるのか片方で取ってしまえばもう片方では取れなくなって片方しか行かないのかは何も書かれていません

普通に考えたら隔週課で各5戦なんて多すぎる!と思うかもしれないですが

そもそも日課になってる咎人がそれぞれで取れる仕様です

というか片方で済んでしまうとそれはそれで問題があり

4人で済んでしまう強い方が8人オートマ行くと思いますか?

そうすると8人オートマは遅かれ早かれライト勢しか行かない程度になり

それで難度上げたら全くクリアすることが無理ゲーに成り得ます

そうしたら8人オートマはナスガルドオートマみたいなよく知らない人だけがエントリーだけして諦めてしまうコンテンツに成り得ます

それで咎人は4人と8人でそれぞれ報酬が得られる仕様なんです

だからまた私の大胆予想ではガナサダイは咎人同様4人と8人でそれぞれ報酬が得られるコンテンツになると思います

そうすると、4人が無理ゲーな段階の方は8人のみに参加し

4人もクリアできる方は両方行って倍の報酬を十分になるまでやると思います

だからそれを実装時期からやろうとすると4人に参加する3人の異界の仲間をベストな状態にすることになると思います

なので私は万全を期して誰も136にしてないんです

4人は咎人の例から8人より難しい可能性があります

特に異界の闘技場でキーマンとなったアスバルのように、ガナサダイでキーマンとなる仲間はたぶん出ると思います

じゃあそれはいったい誰なのか?

 

ガナサダイドラクエ9に登場したボスで、画像のガナサダイは第二形態だと思います

ガナサダイの攻撃方法については、マホカンタがかかっていても魔法攻撃してくるのでマホカンタ作戦が良いようですが

ここまでそのままなのはあまり無いかなーとは思います

なぜかと言うと、プレイヤーのほうが重要になりすぎると8人オートマでライト勢に打つ手が無くなる場合があるからです

たぶん重要なのは異界の仲間のほうで、ここでヒントとなるのがドラクエ9でのガナサダイの属性耐性です

炎・風・光が弱点で闇に耐性ありとされています

闇耐性って誰を封じますか?

無論異界の闘技場で大活躍したアスバルです

たぶんガナサダイにも時間制限はあると思いますので、プレイヤーより火力の高い異界の仲間の火力はとても重要なはず

闇耐性ありの場合は8人オートマでは「アスバルで来るな!」とかなって

4人ではアスバル入れるよりヒーラー+エステラさんのような構成のほうが良くなる可能性もあります

そして炎・風・光が弱点というのも同じな場合

炎 エステラ ユシュカ シンイ

風 該当者なし(ハクオウも風属性技は持ってない)

光 魔法型ユーライザ

この4人の火力が上がると思います

この中で私の予想で誰がキーマンになるかというと

ここまで読んだら誰でも見当が付くエステラさんです

魔法攻撃主体で全ての魔法が炎属性だけではなく

ヒーラーに寄せても神速メラガイアーが確保でき、まさに最有力候補となります

そしてエステラさんは異界の闘技場でもアスバルに次ぐ実力者な上に人気キャラです

多くの方は3~4人をすでに136にしててもエステラさんを含む場合が多いと思います

というか3~4人をどうしても今すぐ136にするなら、最低限エステラさんは育てるのが私のおススメです

他の異界の仲間は火力重視で4人用の3人は全て候補の4人のうちなのか、むしろ安定性を取ってギルガランorラダガート+イルーシャなのかまでは分からないです

まあエステラさんが最強になった場合は8人オートマはマジでエステラさんだらけになっていき

最初こそ「ガナサダイツエ―!」とかなってもエステラさん複数の力で8人オートマの騒ぎはすぐ収まると思います

 

まあここまで読んでいただけたら分かるとおり、エステラさんだけ育てたら何も問題ないというのが私の大胆予想の最後の1つでして

そう考えてる私が誰も136にしてないのは保険のかけすぎというか私がチキンなだけです

4人を136にして1人がアスバルでも、4人用の3人は残りますし炎光で固めたら4人もアスバル入りでいいかもしれないです

なので私の予想をまとめますと

ガナサダイ登場は6月1日

ガナサダイは咎人同様4人と8人でそれぞれ報酬が得られるコンテンツになる

闇耐性でアスバルが封じられ、炎弱点でエステラさんが大活躍する

でもこれ私のただの「予想」です

さてはていったいどうなりますやら