以前は原神メインだったこのブログ
ドラクエ10に以降しても、グーグルやYahooでの検索上位は原神記事が続きました
最近になってようやく検索からのアクセス1位をドラクエ10記事が取ったのですよ
まずアクセス元上位3位
原神記事の影響もあり、携帯からが多いとみられるグーグル検索が圧倒的1位です
PCでもデフォルトのブラウザや検索サイトをグーグルにしてる方も多いでしょう
検索と言えばグーグルなんですね
2位のブログランキングは原神メイン時代はぜんぜんでした
ブログランキングのゲームブログは大半ドラクエ10記事が占め、私のようになんとか100位程度にぶら下がってるブログでもこのくらいのアクセス比率になります
3位はYahoo検索、検索でMSN使ってる方はけっこう少ないようです
ブログランキングからどこの記事を見られているかと言うと、ほとんど最近の記事です
ブログランキングからのアクセス維持するためには毎日書くくらいの勢いじゃないと維持できないようです
検索からのアクセスでどのドラクエ10記事が1位を取ったの?というと
グーグル、ヤフー共に占い師の記事です
「タロットデッキ」「キラーマシン」と言った占い師関連ではよく検索キーワードにされるものが含まれてるのも大きいんでしょう
別に「おススメデッキ」とか「最強デッキ」とか煽ってはいません
記事内容みたら分かるけど、私は「占い師のタロットデッキは自分で考えることが醍醐味だ」と考えています
heavenlythunderphoenix.hatenablog.jp
しかし占い師はやったことが無いとデッキを作るのが困難でネット検索に頼る方も多いです
占い師自体がソロ以外ほとんど使われなくなり、ソロでも似た系統の天地雷鳴士のほうがお手軽だったりで使う人も少ないんですが
それでも少しはやろうとしてる人が居るのに対し、ネット界隈では占い師は最近ほとんど情報が更新されてないんだと思いますよ
私は占い師全盛期にエンドコンテンツで使うほどはやり込んでは居なかったんですが、普段はけっこう使ってました
2アカでプレイしてたんですが片方は天地で良くても呼べるげんまはパーティに1体なんでもう片方は占い師がとても便利でした
今どこで占い師を使うの?と考えても、私としてもうーん?なんですが
不遇だからこそ希少価値がありオンリーワンになれるかもしれない?
まあ私の占い師はエンゼル卒業までストーリーで使用しロードリーセット着れるんでいっかと116で放置してます
正直こうなると試練でレベル上げで参加たまにするか程度で、あとはレベル上げ大体終わってきたらレベル上げるだけが普通ですからね
まあ将来カンストしてからこの「占い師のネット記事は希少だ」は頭の隅から引っ張り出そうと思います
私が王道記事書いても知れてるんで、レア需要狙いの隙間ブログにはなりますが(笑)