将棋ウォーズネタのほうが伸びやすいかと思ったら必ずしもそうとは言い切れないようです
しかし「ゲーム」と「ボードゲーム」の両方で載るのはけっこう効果があるでしょう
原神ネタでもっと過密トピックの「料理」に載せることを考えました
こういうゲームには「料理」「釣り」「ハウジング」と言った要素が取り入れられてることが多く、原神も取り入れてます
料理なんかテキトーにしか集めてないけどかなりの種類持ってます
その中で私のような料理そこまでしない人にもできそうなのをやってみました


ただの串焼きです
左がノーマルで右がガイアというキャラをサポートにつけた場合一定確率でできる「ガイアのオリジナル料理」です
なるべく原神オリジナルのほうがいいと思いフルーティーな串焼きにチャレンジ
串焼きにフルーティーな風味ってどうやってつけるんだろう?
クックパッドで「フルーティー 串焼き」で1件だけHITしたのにはなんたらジャムを使うとか書いてあります
しかしそのジャムがどこに売ってるかわかりません
そこでこれを使うことにしました
ドーン!コンビニで100円で売ってるやつです
大丈夫なのか?と聞かれたらこの時点でやけっぱちなんだよ!
これで風味をつけることにしました
材料(4本分)
しいたけ 4個
ピーマン 1個
ベーコン 4切れ
鳥肉 200g
オレンジジュース 100円の1本
料理酒 なんでもいい
砂糖・塩コショウ 適量
まずしいたけの足を取りゲームの串焼きにあるような傷をつけます
ノーマルはただのバッテンですがオリジナルは2重バッテンです
肉とピーマンを4つに切ります
ジュース・料理酒・砂糖を混ぜた液にいれて一晩寝かします
次の日に串に刺すとことから
うん、材料の量間違えたから形が違う(笑)
本当は直火がいいんだけどこのホットプレートで焼きます
母の遺品で煮物もできる優れもの
油を引いて串焼きを並べ、加熱します
ジュウジュウ音が開始したら蓋して中火にし蒸し焼きにします
蒸し焼きのほうが全体に火が通ります
15分したらひっくり返して余熱で焼きます
ちょこっと焦げたけどバーベキューみたいなもんなんでこんなもんでしょう
ベーコン1つ取れてますが(笑)
塩コショウで仕上げ
ふー完成です!
・お味は?
まあほんのり甘くフルーティーな風味もややあります
というかこういうバーベキューみたいな料理は適当でうまい
あっちゅうまに4本完食しました
残りの肉類はいつもの方法で保存しておきましょう
しいたけ2個余ったけど適当な材料でしょうゆとだしの素で炒めてたべます
私は普段は基本「なんでもしょうゆとだしの素を入れる人」です